朝起きて。
お外に出ると、なんだかなまぬるぅぃ。
よくよく空を見てみるとどんより。
しばらくするとぽつぽつ。
あ、はい。
どおりで頭がツキツキ痛むわけです。
こういう時は、あまり動かずにゆっくり過ごすのが一番。
さっそくのんびりレシピ検索。
今回は、お気に入りのヘアバンドを増やすこと。
もともとねじりターバンは作っていたのですが、生地の柄と服が合わない。

そして、ねじりターバンだとヘアアレンジが少々難。
普通のヘアバンドが作りたい。
検索かけたところ、『nunocoto fabric』様が公開していらっしゃるヘアターバンが2種ありました。
今回はこちらを使用させていただきます。
https://book.nunocoto-fabric.com/11432
(手縫いでも作れる!ヘアバンド(ヘアターバン)の作り方2種/nunocoto fabric様より)
まずはリボンタイプ。
生地はこちらを使用。

レシピはサイトに記載されているので、そちらをご覧ください。

まず本体を縫い、ゴムを通す布もカタカタ。
リボンの中心部分を縫って本体に通します。

あとは本体とゴムを通した布をつなげて……。

縫い合わせて完成!!

良さそうなのができました。
続けて、クロス型ヘアターバンも作ります。
生地はこちら。

桜の柄を入れてみました。
本体を2枚縫い合わせて、ゴムを通す布を作って……。
こちょこちょっと縫い合わせて。


完成。
両方一緒につくっても、1時間かかりませんでした。
これはとても簡単、そしてとてもよい気分転換になりました。
nunocoto fabric様、ありがとうございました。
ここのところ制作意欲がすごくて、身体が追い付かないほど。
追い付けるよう調整していきます。
コメント