あったかぽかぽか……春が来ました。
お外に洗濯物を干すとき、日差しがとても気持ち良すぎて手が止まりそうになります。
そこは耐えて。がんばれわたし。
あともう一回洗濯機回さないといけないから……。
ノリにのっているつまみ細工。
今日は福寿草を作ります。
福寿草とは……。
キンポウゲ科の多年草。
とても発色のいい黄色で、大きく一輪のお花を咲かせます。
ちなみに毒持ちだそうです。(by Wikipedia)
ではさっそく、いつもの材料。
丸つまみを強く引っ張って長くした花びらと、花芯用の返し丸つまみ。
ブローチピンと合皮、土台、おしべ用のパーツです。
こちらのおしべ用のパーツ。
1cmくらいの大きさに刺繍糸を切り、ボンドが乾いたらはがせるクリアファイル等を使って作ったもの。
クリアファイルに薄くボンドを細長く塗り、その上に刺繍糸を並べていきます。
乾いたらボンドごとはがせば出来上がり。
花芯になる返し丸つまみを4つつなげて蕾型にし、先ほど作ったおしべパーツの下にボンドを塗ります。
そこに蕾型にした返し丸つまみを置いて、くるくるくるくる。
土台に花びらを葺いていきます。
まずは6枚。
できるだけ離して重ねられるようにします。
2段目。
1段目の間に置くように葺き、3段目も同じ感じ。
3段目まで葺いたところがこちら。
中央に花芯を付けます。
花芯の後ろにたっぷり目にボンドを付け、ちょっと強引にぎゅぎゅっ。
お花が完成。
後は、ブローチピンを強力接着剤で接着して……。
完成!!!!
今回も楽しく作れました。
ちょっと花芯大きかったかしら……4枚じゃなくて3枚でよかったかも……。
も一つ言うと、もう少し布小さくてもよかったかも……。
この経験を活かして、次がんばります。
次回はオリジナル作品に手をつけます。
がんばるぞぉおおお。
それでは、良い週末を……。
コメント