リハビリがてら、ちまちまと

先週の土曜の更新から、いろんなストレッチや歩行リハビリ。スクワットなどの軽い筋トレを行うことができるようになってきました。

 

いまだにやりにくい動作が「タイツをはく」

 

靴下はなんとかはけるんです。

わかりやすくいうなれば、映画ターミネーターのシュワちゃんの登場シーン。

片膝立ててしゃがむ…というのでしょうか?

個人的に「ターミネーター座り」なんて呼んでいますが。

この座り方はできるのですが、しばらくそのままの体制維持が難しい。腰が痛い。

 

タイツはくのにそんな大げさな…と思われそうですが、本当に無理なんです。

元々身体が硬い方なので、長座の状態からつま先にタッチなんて全然できません。

腰をやってしまったので、これがさらに困難に。

 

長座の状態から片足をまげて、タイツをはいて。もう片方の足にかぶせる…

この後半の動作が厳しすぎます。

 

なんとか柔らかくして、はけるようにならなければ。

冬場のスカートがはけなくなってしまう。これはいけません。

お風呂上がりのストレッチをしっかりしていきましょう。

 


 

最近、練習と称して、一年を通してひと月に一つ送られてくる、つまみ細工の小箱キットを製作しています。

これがすごく勉強になる。

花芯を絹糸で作る方法、小花をまとめる方法、色の組み合わせ、葉っぱの作り方。

新しいことだらけなので、説明書を穴が開くほどみつめることもしばしば。

 

今回は、その作品をご紹介したいと思います。

 

届いた袋を開封すると、こんな感じでわけられています。

完成例を参考に、綺麗にできるよう地道に製作開始!

 

しかし、この時腰をやってからまだ長時間座ることができなかったので、

1時間作っては15~30分寝転んで休めるというサイクルで作ってみました。

小箱に和紙を貼り、スチ玉に布。小箱と合体したところです。

このスチ玉に貼る布のことも勉強になってりします。

説明書に理由などは書かれていませんが、完成した時に邪魔しない色を使う…のかしら?と勝手に解釈しています。

毎回違う色が届くので、考察にはいいかもしれません。

 

花びらをつまみきったところを撮影していなかったので省略。

土台に貼っていきます。

完成。

黄色と白がとてもよいバランス。小さいお花が詰まってて、とても可愛らしくなりました。

 

おまけ。

こんな感じで、中に小さいものを忍ばせられます。

ちなみにこの作品は、いつも忙しく動き回る母に、お疲れ様の意を込めて、こっそり机の上に置いておきました。

材料がそろえられたら、自分でデザインするのもありですね。

 

まだまだ先は長そうですが、がんばっていきましょう。

コメント